if blog〜意識高い負債者のブログ〜

意識高いただの借金を抱えた人のブログ

【取材記事】稼ぐブログをつくりたいなら、雑記ブログより特化型ブログをつくろう

f:id:ishikitakaihusaisya:20170703184010j:plain

いつもお世話になっております。
意識高い負債者でございます。

今回は取材記事です。
取材相手は副業でブログを運営している会社員の田中さん(仮名)にお話をお伺いさせていただきました。

ブログと副業についてのお話だったので、取材というより私に対しての講義のようになっていました。

大変参考になるお話を聞けましたので田中さんに許可をもらい、まとめさせていただきました。

3つのブログを運営して月7万円

筆者
本日はお時間をいただき、ありがとうございます。田中さんは副業でブログを運営されているということで、稼げるブログについての考え方を教えていただけたらと思います。

田中さん
こちらこそ、お願いします。まずはじめに断っておきたいのですが、私のブログは月に100万とか稼げないですよ。副業でブログを運営していますから月に10万円いったら大喜びです。

筆者
10万円でもすごいですよ。ちなみに平均すると月にどれくらいの収益があるのですか?

田中さん
現在は3ブログ運営していて、合計が7万円程度です。月のPVは合計で18~22万くらいです。

筆者
1ブログでなく3ブログも運営しているのですか?

田中さん
そうです、3ブログ運営しています。1ブログだけでは月に3万円も稼げないです。1ブログだけで10万円稼げているブロガーはプロブロガーと名乗っていいと思っています。
そういうブロガーさんは一種の天才ですので、まねしたらほとんどの人が挫折してしまいます。
もしプロブロガーのようなブログ運営方法を知りたいのなら、私の話は無駄になってしまいます。

筆者
無駄になるとはどういう意味ですか?

田中さん
私の運営するブログは1ブログあたり7万PVくらいです。7万PVのブログにするまでに2年以上かかっています。かなり時間がかかっています
ブログで稼ぎたいと考えている人は、3ヶ月後には月に5万円くらいは稼げるようになると思っている人が多い印象なので、私の話はそんな短時間で稼げるほどの話ではないです。

筆者
よくわかりました。
つまり、楽して稼ぐ方法ではないということですね。

田中さん
確かに楽して稼げるとはいいませんが、会社員として2年で月に7万円(年で84万円)手取りを増やすための努力よりは楽だと私は思ってます。

筆者
それはそうですが、田中さんのように2年で7万円稼げるブログに成長させることは難しいのではないですか?

田中さん
1ブログだけという条件であれば私でも難しいと思います。ですが3ブログで7万円程度ですから、1ブログあたり2万円ちょっと稼ぐことができればいいのです。
2万円くらい稼げるようになるためには月に6~8万PV、1日2000~2500PVくらいのブログでいいわけです。扱うテーマによっては5万PVくらいでも2万円は稼げるようになります。
私の感覚としては24万PVのブログをひとつ作るより、8万PV前後のブログを3つ作る方が簡単です。

初心者は雑記ブログより特化型のブログを目指す

筆者
では、もう少し細かく説明していただきたいのですが、どこからお話ししていただいたらわかりやすいでしょうか?

田中さん
そうですね、まずは「特化型ブログ」と「雑記型ブログ」の違いについて説明したいと思います。

ブログには大きく分けて2種類のブログがあると思っています。
ひとつが「特化型ブログ」です。簡単にいうとブログのテーマが決まっているブログです。恋愛なのかガジェット紹介なのか、webデザインの話とかひとつのテーマに絞っているブログのことです。

反対に「雑記型ブログ」は何でも書きます。流行に乗った記事や買ったものの紹介、最近読んでためになった本や参加したイベントの感想など何でもブログ記事にしています。

私の考えでは「雑記型ブログ」で稼ぐようになるには、相当な時間かまたはブロガー自信の人気が必要になると考えています。

筆者
私のブログは雑記型ブログな気がするのですが・・・

田中さん
そのブログで本気で稼ごうと考えていないでしょう?
だったらいいんじゃないですか?
趣味でブログをやるのであれば、どんなことでも書ける「雑記型ブログ」の方が楽しいと思います。
ただ、雑記型だと稼ぎにつながるまで時間がかかるというだけです。

筆者
モチベーション維持と文章の練習の場と考えているので、そうですね。
ただ経費くらいは回収したいとは思っています。

田中さん
はてなブログだったら経費っていっても月に1000円いかないくらいでしょう?それだったら大丈夫。

筆者
そうです、自分の文章を見てもらう場としてはそれなりの人に読んでもらえているので。
話を戻しまして、なぜ「雑記型ブログ」は稼ぎにつながりづらいのですか?

田中さん
その疑問に答えるには、ブログが読者に何を提供しているかを考えることが一番わかりやすいでしょう。
ブログが読者に提供できるものは情報と娯楽です。

たとえばGoogleに「カードローン 破産」と調べるとします。調べてみるとこの意識高い負債者さんの記事がでてきたとしましょう。

カードローンで破産しそうになったときの状況とか、債務整理の情報が検索に引っかかります。調べた人にとっては自分が置かれている状況についての情報がほしかったと推測できます。調べた人はこのブログを読めば同じ境遇の人がどんなことをしたのかがわかるので満足します。
これがブログが読者に与えることのできる情報です。

もうひとつの娯楽はほしい情報を検索するというより、暇つぶしのために読めるコンテンツとなります。○○に参加してみたとか○○を作ってみたなどおもしろ系の記事になります。

さて、ブログを作る側としてどちらの記事が作成しやすいかを考えたときにどっちだと思います?

筆者
それは前者の情報を提供する方が簡単だと思います。

田中さん
そうですよね。娯楽記事を作るとなるとほかのブログだけでなくYOUTUBEとかニコニコ動画とか漫画とかテレビとかたくさんの娯楽コンテンツと勝負しないといけないのできついです。

情報を提供するほうが簡単だとしたら、ひとつのテーマに特化したブログと何でも書いてある雑記型のブログではどちらが有利か。
それは特化型ブログだと考えています。

雑記型ブログでも関連記事やカテゴリーで整理してあれば、それなりの情報量と質をキープできるとは思いますが、同じ労力を使うのならばひとつのテーマに特化した方が成長が早いです。

筆者
ブログで稼ぐことを考えるのであればひとつのテーマに絞った特化型のブログの方が良いということですか?
よくわかりました。
ちなみに「雑記型ブログ」の良い点はどんなところですか?

田中さん
雑記型ブログの良いところはブロガーのブランドを確率してしまえば、特化型ブログよりPVを集めやすいという点です。
ファンを作りやすいのです。そうすると特化ブログでは難しい1ブログで10万以上稼げるブログにすることができます。

私の中では特化型ブログではじめて、読者からこのブロガーさんは信用できる記事を書いていると思われ始めたら雑記ブログに転換するのが良いと思ってます。

特化型ブログは情報の価値で勝負して、雑記型ブログは情報+ブロガーのブランド力で勝負することになるので、最終的には雑記ブログの方が強いと思ってます。

特化型ブログのつくり方

筆者
雑記型ブログと特化型ブログについて説明していただきました。
次は特化型ブログのつくり方についてお話を聴かせていただければと思います。

田中さん
わかりました。
ブログで稼ぎたいと思っている人は特化型ブログをつくる方が簡単だと思います。
特化型のブログを0からつくるのであれば、まずはテーマを決める必要があります。

筆者
テーマを決める上で気をつけた方が良いことはありますか?

田中さん
あります。
テーマによって特化型ブログが成功するかが決まりますので、一番時間をかけてほしいところです。

ある書籍の受け売りなのですが、ブログをひとつの個人商店と考えてみてください。そしてその個人商店をショッピングセンターに出店するとします。そのショッピングセンターで売り上げを作りにはどうすればよいでしょうか?

筆者
そのショッピングセンターでどんなお店が人気なのかを調べることですか?

田中さん
正解に近いです。
まずはどんなお店が人気なのかを調べます。そしてその人気店と同じ商品を取り扱わないようにします。
つまり競合となるテーマとのガチンコ勝負は回避するのです。

ブログでも同じように人気のあるテーマ、王道なテーマでのガチンコ勝負は回避します。勝負しても勝てる見込みがありません。
たとえばお金、恋愛、ダイエット、食レポブログは王道なテーマと入れるでしょう。この王道な分野に初心者が乗り込んでも相手にされにくいです。

筆者
では王道なテーマを避けてニッチなテーマを狙うということですか?

田中さん
ブログを作る人にもよるのですが、ニッチなテーマについて詳しい人でしたらそれで良いと思います。知人は「サバゲー」についてのブログでかなりPVを集めています。彼は彼自身の趣味について書いているのでモチベーションを維持し続けることができるので、成功しやすいのでしょう。

しかしほとんどの人がニッチなテーマに詳しいとは限りません。私もそうです。

筆者
ニッチなテーマで勝負できない人は?

田中さん
王道×○○を考えます。王道なテーマから少しずれたテーマを扱うのです。たとえばラーメンブログで人気になるには厳しいですが、中央線沿線のラーメンブログなら勝負できるかもしれません。まぁこれでも今では勝負できないと思いますが・・・

王道×○○を探すためには、王道の研究が必要です。王道であるテーマで成功しているブログを徹底的に分析して、盗めるものは何でも盗む。そんな地道な作業をする必要があります。

またある本からですが、マンガのドラゴン桜が良い例です。ドラゴン桜は学園モノという王道に対して「勉強」をかけ算した作品です。
学園モノ×勉強。

学園モノ×野球であれば人気な作品はいくつかありますが、勉強はありませんでした。学園モノ×野球であればゴールは甲子園優勝です。では、学園モノ×勉強だとゴールは東大合格となったと原作者は説明しています。

筆者
なるほど。
たしかに王道の学園モノに勉強をかけ算することで、全く新しい作品ができあがっていますね。

田中さん

ここまで素晴らしい王道から少しずらしたものは、中々ないと思います。
最近のブログテーマですとミニマリスト×○○が増えていると思います
ミニマリスト×田舎暮らしとか、ミニマリスト×夫婦とか、ミニマリスト×子育て、ミニマリスト×無印良品ミニマリスト×ノマド、もっとたくさんあるでしょう。
書籍も同じような流れでミニマリスト本が出版されていると思います。

とにかく王道×○○となるようなブログテーマを見つけることが重要です。

筆者
わかりました。
テーマが決まったらブログをスタートさせればいいですか?

田中さん
いえ、まだブログをはじめてはいけません。

決めてテーマに対して自分自身がどれだけ価値ある情報を持っているかの確認が必要になります。
自分自身がそのテーマについてどれくらい知っているのかを確認する簡単な方法は、15記事つくることができるか試してみることです。

筆者
もし15記事つくることができなかったら?

田中さん
現時点で作れなかったら情報を集め直すか、そのテーマをあきらめます。関連書籍を5冊くらい読んでみたり、セミナーに参加してみたりすると成功しているブログの分析と相まって15記事は簡単に作れるようになります。
それでも情報が足りないのなら知っている人に話を聞きに行けばいいのです。今みたいに取材すればいいのです。

どちらにしろブログを開始し始めた後にネタ切れになるので、同じ作業をする必要がでてきます。

はじめにやるかあとにやるかの差なので、最初にまとめてやってしまった方が効率的だと思いますよ。

筆者
頑張って15記事作った後はどうすればいいですか?

田中さん
あとはブログを普通にはじめれば良いのです。
15記事ストックがあると心に余裕を持ってブログを始めることができます。

すべての記事を一気にアップせずに、1~2日ごとに更新していきます。
ストック記事がなくなる前に情報収集してストック記事を増やしていきます。

だいたい20記事ほどつくればGoogleアドセンスに申請して合格できるでしょう。

その後は1週間に1~2記事更新で大丈夫です。50記事を超える頃には検索流入が安定し始めます。

筆者
よくブログ開始時は毎日更新した方がいいといった意見を目にするのですが?

田中さん
雑記型ブログであればファンを固定化するために毎日更新した方がよいと思いますが、特化型ブログであれば毎日更新は必要ないと考えます。良質な記事を毎日作成し続ける力があるのであれば問題なのですが、どうしても毎日更新していると雑な記事も作成してしまうので、初心者にはオススメできません。

それよりも良質な記事を書くことを優先した方が、長続きしやすいと思います。

おわりに

筆者
ありがとうございました。
最後にオススメの書籍を教えてください。

田中さん
こちらこそありがとうございました。
さきほどから何度か引用させて頂いた書籍です。

プレゼンの極意はマンガに学べ

プレゼンの極意はマンガに学べ

  • 作者:三田 紀房
  • 出版社:講談社
  • 発売日: 2013-02-22

特化型ブログの作成は準備できまります。
準備する時に考えなければいけないことはこの書籍がわかりやすく教えてくれています。

是非ブログで稼ごうと考えている人は読んでみてください。